[ContactForm7] メールの宛先を選択肢によって変える
WordPress のプラグイン Contact Form 7 で、ユーザーが選択した項目によって、メールの送信先を振り分ける方法。
例えば、セレクトボックスで A 店、 B 店などを選べるようになっていて、 A 店を選択したら A 店に、 B 店だったら B 店宛にメールを送るなどの場合、選択肢とメールアドレスをパイプでつなぐと送信先を変えることができる。
手順
セレクトボックスで、「技術に関するお問い合わせ」を選択したら support 宛に、「ご意見・ご感想」を選んだら customer 宛にメールを送る。
コンタクトフォームの編集画面のフォームタブで、「ドロップダウンメニュー」をクリック
(チェックボックスやラジオボタンでもいい。)ラベルとなる Name と、 Options に 「画面に表示する文字列|送信先メールアドレス」を入力
1 項目 1 行wordpress contact form 7 create selectbox 「タグを挿入」をクリック
wordpress contact form 7 form example Name に入力した値をコピーして、メールタブをクリック
To の欄に「 [コピーしたName] 」と入力
(これで、選択されたメールアドレス宛てとなる。)「画面に表示する文字列」を表示させるときは、「 [_raw_コピーしたName] 」と入力
wordpress contact form 7 mail setting 「保存」をクリック
このお問い合わせフォームのショートコードを表示させたいページに入力する