「送信された URL に noindex タグが追加されています」の原因と対応
Google Search Consoleから「カバレッジの問題」というエラー通知のメールが来た
Google Search Consoleにアクセスしてみるとカバレッジ項目に「送信された URL に noindex タグが追加されています」といメッセージが表示されていたので対処する
Submitted URL marked noindex

XML Sitemaps sitemap_html settings
数日〜1週間程度でエラーが解消される
Google Search Consoleにアクセスしてみるとカバレッジ項目に「送信された URL に noindex タグが追加されています」といメッセージが表示されていたので対処する
カバレッジって何?
ところでカバレッジってなんなのか分からなかったので調べた。サイト内のどのページがインデックスされているかなど、インデックス状況を確認できるGoogle Search Consoleの機能のこと。
ちょっと前は、「インデックスカバレッジ」と呼ばれていたようだ。
「送信された URL に noindex タグが追加されています」エラー
原因
Google Search Consoleにサイトマップを登録していて、このサイトマップに載っているどっかのページにnoindexというメタタグが設定されているためエラーとなった
noindexタグを付けた覚えはないのですが。。。
赤枠をクリックすると、「サイトURL/sitemap.html」が表示されている
どうやらこのページが、Googleに登録したサイトマップ.xmlに含まれているかららしい
noindexタグとは
検索エンジンに「このページはインデックスしないでください!」と伝えるもの。
noindexタグを使うと、インデックスもされないし、検索結果にも表示されなくなる
Googleは、クローラーというものがウェブ内を巡回していて、いろんな情報を収集してウェブページを認識する。その後対象ページをインデックスし、ランキングが決まる。クロール時にnoindexタグがあると、そのあとのインデックス→ランキング工程は行われない
Google Search Consoleで
noindexタグエラーが出るのは、Googleが「このページはnoindexになっていて、検索結果に載らないよ!」と忠告してくれているようなので、意図的にnoindexタグを付けていて、かつサイトマップ.xmlに載せたままにしたい場合は放置で構わない対応
「Google XML Sitemaps」プラグインを使っていて、これから生成されるsitemap.htmlにはnoindexが設定されている。エラーの対象になっているページは、「Google XML Sitemaps」プラグインで作られたsitemap.htmlだったので、これを削除する。
* WorsPressのテーマはLuxeritasを使っていて、Luxeritasのサイトマップ自動作成機能でsitemap.htmlは作ったが、「Google XML Sitemaps」の設定でこれは含めない設定してある
「Google XML Sitemaps」の設定から、「HTML形式でのサイトマップを含める」のチェックを外す
